町家でcooking Lab ~たべくらべ・のみくらべ~ in ぎゃらりぃ彰庵
イベントのお知らせです。
町家でCooking. Lab
~たべくらべ・のみくらべ~ in ぎゃらりぃ彰庵
開催日 3月26日(土)の会 7名
3月27日(日)の会 7名
各会ともに11時から 参加費 2,500円
講師:フードコーディネーターあつ緒
お申込みはメール(ryourikaatsuo@gmail.com)まで
キャンセルは開催日の3日前まで受け付けます。
それ以降は準備の都合上、会費を全額いただきますのでご注意ください。
月に一度、毎回テーマを決めて、いろんな美味しいものを
「食べくらべる」お料理教室です
場所は金石にある「ぎゃらりぃ彰庵」素敵な町家での開催です。
第一回目は「おだし」
だしと一言で言っても日本にはたくさんの種類があります。
例えば、昆布
「いつも同じ昆布を使っているけど、他の昆布ってどんな味なんだろう」
「味ってそれぞれ、どれくらい違うのかな」など気にはなってるけど
家庭ではなかなかできない「だしの味くらべ」をしたいと思います。
肉じゃがや煮物なども普段と作り方は同じでも、だしを変えるだけで、お味も様々に変化します。
今回はまず、いろんなだしをのみくらべます。
その後にだしを使ったお料理をみんなでつくります。
最後は作ったお料理を食べながら楽しく歓談したいと思います。
たくさんのみなさまのご参加お待ちしております。
町家でCooking. Lab
~たべくらべ・のみくらべ~ in ぎゃらりぃ彰庵
開催日 3月26日(土)の会 7名
3月27日(日)の会 7名
各会ともに11時から 参加費 2,500円
講師:フードコーディネーターあつ緒
お申込みはメール(ryourikaatsuo@gmail.com)まで
キャンセルは開催日の3日前まで受け付けます。
それ以降は準備の都合上、会費を全額いただきますのでご注意ください。
月に一度、毎回テーマを決めて、いろんな美味しいものを
「食べくらべる」お料理教室です
場所は金石にある「ぎゃらりぃ彰庵」素敵な町家での開催です。
第一回目は「おだし」
だしと一言で言っても日本にはたくさんの種類があります。
例えば、昆布
「いつも同じ昆布を使っているけど、他の昆布ってどんな味なんだろう」
「味ってそれぞれ、どれくらい違うのかな」など気にはなってるけど
家庭ではなかなかできない「だしの味くらべ」をしたいと思います。
肉じゃがや煮物なども普段と作り方は同じでも、だしを変えるだけで、お味も様々に変化します。
今回はまず、いろんなだしをのみくらべます。
その後にだしを使ったお料理をみんなでつくります。
最後は作ったお料理を食べながら楽しく歓談したいと思います。
たくさんのみなさまのご参加お待ちしております。
- 関連記事
-
- 町家でcooking lab 開催いたしました (2016/03/28)
- 町家でcooking Lab ~たべくらべ・のみくらべ~ in ぎゃらりぃ彰庵 (2016/02/07)
- YOHAKU creation(ヨハク クリエーション) (2016/02/04)
スポンサーサイト
最新コメント